2007年の花粉症対策・症状まとめ

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨年位から、スギやヒノキの花粉の時期が終わってもなんとなくいつまでも目がかゆくて、今年も花粉症の症状が完全に治まったという実感があまりないまま5月6月と過ごしてきました。
今週末から梅雨に入るということなのできっと自然に症状は治まっていくと思います。

今年は初めて耳鼻科と眼科と両方に通いました。
めがねにマスクの定番対策はしていますが年々試行錯誤の対策が効を奏して、花粉が大量飛散しなければ、ほとんど症状が出ないで過ごせるようになっています。
眼科受診はかなり効果大でした!。。。というかフルオメソロンが良く効いたということなのですが・・・

目のかゆみが出てからの耳鼻科で貰う目薬はあまり効かなかったですし、市販の目薬も効かないのでそんなものかとずっと諦めていました。
楽に過ごすなら専門の医院に行くのが一番と実感しました。

時間もお金も必要とするので、どちらを優先するかなのですが、私はもう花粉で辛い方が嫌です。

来年は違う眼科に行ってみようと思います。
ショッピングセンター内にある、少し恐れ多いような設備が整ったところに行ってみる予定です。
良く説明してくれる先生ならいいな~!

今年はラニーニャで猛暑の恐れだそうです。
「ラニーニャ現象」で猛暑・渇水の恐れ asahi.comの記事
今年猛暑だったら、またばっちり計画立てて対策しよー!

ブルーベリー←ささやか過ぎる我が家の温暖化対策です。
ブルーベリーと月桂樹の木です。今は少し大きくなりました。
2007ベルメゾンの森ちょっと高いのですがマータイさんの所に寄付もできるというので買ってしまいました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.lifenavi.info/cgi/mt/mt-tb.cgi/376

コメントする

アイテム

  • P1270332.JPG
  • 2011.02.07.gif
  • 2011.1.24.gif
  • hakone.jpg
  • 薬
  • ポーチ付きマスク
  • マスク

スポンサードリンク

このブログ記事について

このページは、yuchaが2007年6月12日 22:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「べにふうきの鉢植え栽培、一般家庭でお茶のプランター栽培」です。

次のブログ記事は「2008年のスギ、ヒノキ花粉はいかに」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。