2007年2月アーカイブ

2007.2.28.3.gif昨日は1日外出し、帰りに眼科立ち寄り帰宅しました。

眼科での診察についてはこちら

花粉の飛散がだいぶ増えているようですが
外出時も今日も鼻の症状、くしゃみや鼻水はほぼまったくありません。

今のところは、花粉症が治ったかと思うほどです。

もちろん外出時はマスクやめがねはしていましたが・・・。

私にはインタール点鼻薬とジルテックの花粉症の初期療法の効果は大きいようです。
日々の対策も良い!と思いたいです。

だけどまだまだ花粉飛散はこれから?通常は3月中旬が東京はピークですから気が抜けませんね。

町を歩いていて、めがねにマスクの人がほんとうに増えました。この姿はち~っとも恥ずかしくなくなりました。(年とっただけか(爆))

こんな日記ですが病気・症状部門人気blogランキングぽちっとしてくれると励みになります。

花粉症の薬今日は朝から耳鼻咽喉科に行ってきました。
今年は薬の効果が出ているのか、今のところほとんどクシャミ鼻水などの症状はなく、時折目がかゆくなるのですが、それも我慢できないほどのかゆみではありません。

今日はその時々目がかゆくなることで、眼科にも行って薬のことを相談しようと思ったのですが、耳鼻科が混んでいて、眼科に行くのが面倒になり、耳鼻科で目薬(リボスチン点眼液)を出してもらっちゃいました。
でもよーく考えたら、ここ数年は鼻の症状が出終わってもずっと目がかゆい事があるので、眼科はきちんと受診した方が良いと考えなおしたんです。
リボスチンは数日利用して、やはり眼科にもきちんと行こうと思います。

今日は耳鼻咽喉科は花粉症の患者さんであふれてすごかったです。
症状が出てないとはいえ、吸入が気持ちよかった。もうずっとこのまま吸入していたいという気分でした。

べにほまれ昼食後にべにほまれを飲みました。
べにほまれはお正月に買ったお茶の福袋に入っていて偶然手に入れたものですが、これがなんと手違いだったそうです。そんなこともあるのですね。

現在のところは、外出時にめがねとマスク着用していますが、らくらくに過ごしてまーす。

箱庭以前の日記で重曹とエッセンシャルオイルを利用した芳香剤を作りましたが、今回は少しアレンジして玄関に置く用の箱庭にしてみました。

前回、重曹とエッセンシャルオイルをサクサク混ぜている時、近くのショッピングセンターで売っていた白い砂で作られた庭のセットが頭に浮かびました。白い砂やお地蔵さん、石の橋など沢山のミニチュアがあり自分で好きなもの選びます。

私が買ったのはミニチュア石灯篭と鯉2つだけです。箱は家にあったものを使い、石は美味しい水を作るために買ったものを取っておいたものです。

作り方 重曹=50g、エッセンシャルオイル(ロート製薬のヴィダローム使用)=20滴、箱(お皿)、石や箸置きなど

箱庭材料材料を用意

重曹とエッセンシャルオイル重曹を入れてエッセンシャルオイルを落とし混ぜる。

箱庭完成品完成

お店ではお皿で作ってあり、もっと沢山の材料を使ってあるのでとても素敵でした。私のは質素で、あまり素敵とは言えませんが、工夫次第で素敵なものが出来ると思います。
石の向きや配置など考えるのもまた楽しいです。

そしてこのエッセンシャルオイルの重曹は前回も書きましたが、香りがしなくなったらお掃除に使おうと思います。

トイレやお風呂を磨くのに重曹は便利です。

花粉症対策と、芳香剤とちょっとした飾りと、お掃除にも使え一石四鳥で癒される重曹芳香剤でしたがもう少し上手に作りたかったな。だんだんエスカレートしそうです。

べにふうきチョコムース今日はバレンタインです。
チョコムースを作ってその上に「べにふうき粉末緑茶」と「抹茶」を混ぜたものをかけて家にあったリンゴをトッピング。

「はなまるマーケット」で2月12日放送の「簡単チョコスイーツ」を見て本当に簡単そうでしたので手づくりをしてみました。
はなまるマーケット 「簡単チョコスイーツ」

べにふうきチョコムース右の写真は器を変えただけです。
チョコムースの上にべにふうきだけをかけようとしたのですが綺麗なグリーンではないので抹茶も混ぜてます。

オーブンを使ったりしないし材料もほとんど家にあるもので作れます。はなまるマーケットのページにもありますがレシピを書いておきます。

材料 板チョコ:1枚、無塩バター:30g、卵:2個、牛乳:大さじ2、グラニュー糖:大さじ1と1/2

作り方

  1. 耐熱容器に手で割ったチョコレートと牛乳を入れ、ラップをかけて500wの電子レンジで1分加熱。

  2. 1.に無塩バターを加え良く混ぜ、完全に冷めてから卵黄を加えて混ぜる。

  3. 卵白にグラニュー糖を3回に分けて入れ、角が立つまで固く泡立てる。

  4. 2.に泡立てたメレンゲをひとすくい入れよく混ぜる。次に残りのメレンゲを全て入れ中央から外側に向けて、泡をつぶさないようにさっくりと混ぜる。

  5. 小さなカップに搾り器で4.を分け入れ、冷蔵庫で冷やしたらお好みのフルーツなどをトッピングして完成。


味の方はお茶にチョコなので、甘さが抑えられてなかなか合います。

ダンナが帰ってきて、「チョコムース作ったよー」と言ったら、「自分のためでしょ?」・・・
当たってるところもあるけど「そんなことないよ~」と一応反撃。予定通りの会話でした。

花粉症の彼にべにふうき入りのムースはいかがでしょう。花粉症対策ということでもないですが、そんなに自分の体を心配してくれているのか~と感激してくれる・・かも。
彼氏に渡すなら何度か練習してから本番に備えた方がいいと思います。

2007.2.14.3.gif昨日は耳鼻科に行って飲み薬だけ貰ってきました。2月7日から花粉飛散の気配を感じたので、鼻でブロックに加えてマスクもして外出してます。時々気配を感じるくらいで元気にしてます。

ロート製薬 鼻スッキリレシピ今年は花粉症対策用のエッセンシャルオイルにロート製薬のヴィダローム「鼻スッキリレシピ」という商品を買いました。

オーガニックを基準に時間をかけて検索してたどりついたエッセンシャルオイルです。

↓エッセンシャル芳香剤の作り方は下の方にあります。


ロート製薬のエッセンシャルオイル、ヴィダロームはECOCERT(エコサート)というフランスで設立されたオーガニック製品の認証団体より認証を受けています。
その中でも鼻スッキリレシピはペパーミント、ティートリー、ユーカリラジアタ、レモンを医師の監修のもとにブレンドしてあるとのことなので、私のようにあまりエッセンシャルオイルに知識がない人にはぴったりと思い購入してみました。

ティートリー、ユーカリなど単体で買うよりは少しだけマイルドな香りで使いやすいと思います。最初にティートリーの香りがふわっとして後からペパーミント、ユーカリなどが香るという感じです。
また個別にこれらのオーガニックのエッセンシャルオイルを買えばかなり高価になってしまうので、5mlで1,800円という値段は決して安くありませんが、納得して買ったので満足です。(2本、10ml買えば3,000円)

さっそくこの鼻スッキリレシピというエッセンシャルオイルを使って重曹を使った芳香剤を作ってみました。
玄関やトイレなどに置けばそこに足を運ぶたびにすっきりとした良い香りがして花粉の季節は良いのではないかと思って作りました。

材料 重曹=50g、エッセンシャルオイル=20滴

花粉症対策用芳香剤1.重曹とエッセンシャルオイルを入れて混ぜたところ。

布2.重曹の入った器よりも大きいお皿などを使って布を丸く切り取る。

花粉症対策用芳香剤3.上からかぶせて髪留用のゴムを結びました。リボンを使っても良いそうです。

この重曹で芳香剤を作るアイディアは友達のmilaimamaさんから教わりました。
milaimamaさんは、花粉症対策ではなくて純粋に芳香剤として作られて、ご自身でエッセンシャルオイルをブレンドされます。
また私はトイレという限られたところで使おうと思ったため、milaimamaさんはエッセンシャルオイルを40滴にされてますが私は20滴にしてみました。
今のところ20滴でもよく香ってます。芳香剤を置く場所によって調節してみることにしましょう。

そしてこのエッセンシャルオイル重曹芳香剤のとても良いところは香りがしなくなったら、

掃除に使ってしまえる! というところです。

タンク入れてしまうと自然に掃除ができてしまうそうです。
タンクに入れるのが不安と思ったら、普通に少しずつ便器の掃除をするために利用すれば、花粉症対策にはなる、芳香剤としても使える、掃除にも使えると一石三鳥となりそうです。。

このエッセンシャルオイルが届いたら、マスクに落としたり、昨年のようにエアーフレッシュナーを作ろうと思いましたが、とても良いアイディアを教わりました。

milaimamaさんはドイツ在住でナチュラルライフinドイツというブログも書いていらっしゃいます。
ナチュラルライフinドイツ 素敵なドイツでの生活風景が見られます。
花粉症日記にコメントをしてくれたことから仲良くなり、とてもお世話になっています。

(この方法を試される場合はご自身で責任で行ってくださいね)

次週2月10日にNHK教育テレビ「サイエンスZERO」で「ここまで分かった花粉症研究最前線」が放送されます。

hosi.gifサイエンスZERO

眞鍋かをりさんがキャスターを務めていて科学や技術というテーマながら肩の凝らない構成で見やすい番組です。
眞鍋かをりさんも花粉症とのことなので、花粉症の人の立場で考えて、リポートや発言をしてくれているのではないかと思います。

最前線の研究がすぐに今苦しんでいる花粉症患者に適用されるようになる訳ではないかもしれませんが来週の放送が楽しみです。

土曜日の午後7時って忙しくしていることも多くいつもは、片手間に見ていますが来週はじっくり見たいと思います。

パタノール点眼薬眼科に行ってきました。
耳鼻科、眼科、マスク、メガネがそろい基本的な花粉症対策完了です!

眼科ではパタノールという点眼薬が処方されました。
パタノールはあまりお馴染みの点眼薬ではなかったので確認したところ、最近発売された目薬でした。

hosi.gif協和発酵ホームページ 抗アレルギー点眼剤「パタノール 点眼液0.1%

hosi.gifおくすり110番 パタノール点眼液0.1%

今年は耳鼻科をいつも行く所と変え、眼科も違うところに行ってみました。
そこの診察室にはPCが2台あったのですが、一台のPCではソリティアの画面が開いてたんです(滝汗)
説明もあまりなく、最初は弱い薬で、花粉が多くなったらまた様子をみますと言われてあっという間の診察でした。

かなり不安はあるけれど「パタノール」の効き目を確かめてみたくなったので、今年は通ってみようと思います。

花粉の話がテレビで放送される機会が多くなってます。
1月31日から花粉が飛びはじめたとのことですが、まだ今年はまったく症状が出てません。
いつもいち早く察知してしまうんですけど、花粉が飛んでいると言われてもまだ症状が出ていないのが

嬉しい~!!

花粉症対策効果と喜んでいますが、まだまだこれからです。

スポンサードリンク

このアーカイブについて

このページには、2007年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年1月です。

次のアーカイブは2007年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。